大人気!格安名刺製作承ります。(webでやりとり、見本でデザイン費込) HP作成も承ります。

2010年06月28日

日々のコラム81 しんば正樹市議の話によると…


しんば正樹市議の話によると
掛川の地域SNSを盛り上げるために
国から700万円補助が出ているんだって…

みなさん、活用してます?いいじゃん掛川。


やってないよね〜
ほとんどの人が…

参加者も何千人程度。

市の人口は12万人
世帯数は4万戸なのに。


そんでその補助金の組織が「まち本」っていう
雑誌を出しているのを
ほとんど知らないよね。


何部出してるんだろ?


遠州ナビの中にページを持ってやったほうが
広まるような気がするけどなぁ。


何度も言うように
たくさん刷らなきゃ
効果は出ないって。


わかんないのかなぁ。


あの事務所の家賃は
どこから出てるのか?

その700万円の中からなら
無駄なお金だなぁ…


まさか第三セクターから…


そうやって市からの補助や国や県から
そのお金ばっかで商売するヤカラがいるから
困りもんです。


身銭はきらないんだよなぁ…


同じカテゴリー(山下隆宏日々のコラム)の記事

この記事へのコメント
長い間掛川に住んでいますが、はじめて聞きました。
どこに行けばもらえる(買う?)んですか?
一度見てみたいです。
Posted by 掛川市民 at 2010年06月29日 06:24
どこに置いてあるのか?
知らないです。

見かけないですから…
Posted by 遠州ナビやまちゃん遠州ナビやまちゃん at 2010年06月29日 10:37
「掛川市民」さま

「まち本」は
掛川市肴町3−2  TEL 0537-21-2711 「いいじゃん掛川編集局」と
「掛川市役所IT制作課」で配布しているそうです。
他にも配布場所があるのかも知れませんが、
e-じゃんネット上には、この二つしか情報がありませんでした。
編集局に問い合わせ、わかり次第お伝えします。

「2010まち本」は、もちろん無料です。

e-じゃんのURLはhttp://e-jan.kakegawa-net.jp/

SNSなので各コミュニティーの閲覧には登録が必要ですが、
「まち本」、「がんばる人の輪」などe-じゃん編集局の記事や
市役所からのお知らせは、誰でも登録なしに閲覧できますよ。
一度、のぞいてみてはいかがでしょうか?


「遠州ナビやまちゃん」さま

それにしても、こちらの書き込みには悪意を感じますね。
何を根拠に「無駄」だと仰っているのでしょうか?

>そうやって市からの補助や国や県から
そのお金ばっかで商売するヤカラがいるから
困りもんです。

と言うことですが、e-じゃん編集局がどのような「商売」を行っているのか、教えていただけませんか?


>遠州ナビの中にページを持ってやったほうが
広まるような気がするけどなぁ

であれば、あなたからe-じゃん編集局にそのように提案すれば良いのではありませんか?


>何部出してるんだろ?
>どこに置いてあるのか?
>知らないです。
>見かけないですから…

メールなり電話するなり、知る方法はいくらでもあるはず。
何の取材もせず、自らが動こうともせず、このようなブログを書いていることに驚きを隠せません。

個人ブログといえども、公共の場に発信していることは間違いありませんよね?
もう少し、血の通った文章を期待します。
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年06月29日 14:51
いつも私のブログをご覧頂きありがとうございます。
こういう血の通った熱いお言葉をいただくと
本当に嬉しいです。

私の言葉足らずで
勘違いされている部分があるので
お伝えします。


いいじゃんが無駄とは書いていません。
家賃を支払うのは無駄だと思います。
最低でも事務所の家賃が六万円はかかっているでしょう。一年で72万円デス。

他の事務所、例えば遠州ナビ内でも間借りすれば
72万円はもっと有効利用できると思いませんか?

他の家賃もそうです。
おいでえ家の家賃も
私は無駄じゃないかと思います。

それらが肴町ばかりにあるのも不思議に思います。

家賃はそこの建物の大家さんだけに入るものです。
市や国の税金をもっと公のために使えませんかね。


いいじゃん編集部が商売をしてるって書いてませんよ。
その前の段階のことです。

これはあまり詳しく書くと困る方も出てくるので
ここでは書かないことにします。


配布物の設置箇所の件ですが、私は知らなかったので知らないと書いたまでです。
丁寧にお調べ頂きありがとうございました。助かりました。

遠州ナビ掲載の件は
私たちが提案しなければならないとは
思いません。
その理由も長くなるので
お電話か、お越しになるかしてもらえれば
対応いたします。


影響力というのは重要ですよね。私たちのブログは皆様にご覧頂き本当に賑わってます。

本質はそこですね。
Posted by 遠州ナビやまちゃん遠州ナビやまちゃん at 2010年06月29日 17:38
「掛川市民」さま

「2010まち本」の配布先を問い合わせてみました。
以下の場所でも手にはいるそうです。

掛川市役所 大須賀支所 大東支所 教育委員会 図書館 児童館 子育て支援センター つどいの広場 商工会議所 農協 生涯学習センター シオーネ さんりーな たまり〜な かけがわ街づくり株式会社 掛川市竹の丸 NPO法人スローライフ掛川連絡事務所 いいじゃん掛川編集局

『上記場所以外にも、「e−じゃん通信」を置く場所を募集しております!
沢山の方に、読んでいただければと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。』

とのことでした。

また、
「人と人を繋ぐことも仕事。」
「配布は手から手へということを基本にしています。」
というメッセージも頂きました。

何かの折に、手に取っていただければ幸いです。



「遠州ナビやまちゃん」さま

>私の言葉足らずで
勘違いされている部分がある…

私が勘違いしたのですか?
違いますよね?
あなたの文章を素直に読めば、誰もがそう受け取ると思います。
言葉足らずとご自身が認めたのであれば、まずは名指しで批判した相手に、そのことを謝罪すべきではないでしょうか。

>最低でも事務所の家賃が六万円はかかっているでしょう。一年で72万円デス。

この金額は何を根拠に算出したものでしょうか?
最初に言ったはずです。
公の場で主張なさるのなら、きちんと取材をするべきだ、と。
この数字は間違っています。
もちろん、金額の問題ではない、とあなたは言うのでしょうが…。

しかしながら、

>家賃はそこの建物の大家さんだけに入るものです。
市や国の税金をもっと公のために使えませんかね。

という主張そのものが間違っています。
もう少し経済というものを勉強してから発言して下さい。


>いいじゃん編集部が商売をしてるって書いてませんよ。
その前の段階のことです。


その前の段階?
このことは、最初の書き込みではわかりません。


>これはあまり詳しく書くと困る方も出てくるので
ここでは書かないことにします。

であれば、最初からこのような批判はするべきではありません。


>配布物の設置箇所の件ですが、私は知らなかったので知らないと書いたまでです。

なんと無責任な態度でしょうか。
「個人ブログ」(とても個人ブログとは言えないと思うけれど)とはいえ、ジャーナリズムという世界の一員なのです。
ましてや、あなたは冊子の発行人ではありませんか。
あきれるどころか、失笑してしまいました。
e-じゃんにアクセスすれば、すぐに調べられることですよ。


>遠州ナビ掲載の件は
私たちが提案しなければならないとは
思いません。

提案もされない状況で、どうやってあなたの事務所に間借りできるのですか?
仰ることの意味が理解できません。
また、言えないのなら、そんなことを書き込んではいけません。

電話してこいだの、こちらに来いだのと、いったいどういう神経をしているのでしょうか。
まともな社会人ならば、「こちらからうかがいますので場所を指定して下さい」というのが筋というものです。
とはいえ、一利用者である私が、e-じゃん事務所の家賃問題に口を挟むことなどできません。
そのようなことをするつもりは毛頭ないので、あしからず。

あなたは、e-じゃんの関係者に謝罪するべきです。
いい加減な書き込みをしたのは、あなたなのですから。
同じ主張をしたいのであれば、きちんと趣旨を伝え、誠意を持って取材してからにして下さい。


>影響力というのは重要ですよね。私たちのブログは皆様にご覧頂き本当に賑わってます。
本質はそこですね。

これも笑止千万ですね。
本質?
賑わっているブログだから、影響力が大きい、と言いたいのですか?
その短絡的な考えが、このようないい加減な記事を書かせるのだと思いますよ。

「遠州ナビ」も「個人ブログ」もジャーナリズムの末席にあることを忘れないで下さい。

以上です。
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年06月30日 13:05
それより今日
愛野に「破天荒」ってラーメン屋さん
オープンしましたよ!
行ってみて!
Posted by アホの大場 at 2010年06月30日 13:18
「アホの大場」さま

>それより今日
愛野に「破天荒」ってラーメン屋さん
オープンしましたよ!
行ってみて!

なんですか、この書き込みは?
あなたも「遠州ナビ」のスタッフですよね?
親分が親分なら、子分も子分ということでしょうか?
あきれてものも言えません。

すごい会社なんですね、「遠州ナビ」って(笑)
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年06月30日 13:34
e-じゃん利用者  さま

数字の間違い等のご指摘もあるので、e-じゃんの関係者かと思いました。

あなたが遣っていることは、両方にとって余計なお世話です。
広く意見を述べたいなら、ご自分でブログなど立ち上げて匿名でなく意見をのべたらいかがでしょう。
私は、「山ちゃんと話そう」の読者として、感情的かつ無責任な批判でこのブログを汚そうとしている「e-じゃん利用者」さんを軽蔑します。また関係者であるならば堂々と名乗ればよいでしょう。関係者じゃなければ家賃の金額なんか知らないよね。
 
Posted by CAZU at 2010年06月30日 13:43
「CAZU」さま

>感情的かつ無責任な批判でこのブログを汚そうとしている

とありますが、どこがそうなのでしょうか?
きちんと指摘して下さい。

>両方にとって余計なお世話です。
広く意見を述べたいなら、ご自分でブログなど立ち上げて匿名でなく意見をのべたらいかがでしょう。

仰る意味がよくわかりません。
なぜ私が間違った記事を指摘するのに、わざわざブログを立ち上げる必要があるのですか?
第一、ここにはコメント欄があります。
それを利用してはいけませんか?
ここは、都合の良い意見だけをコメントする場なのですか?

家賃に関しては、きちんと理由を伝え、お聞きしたものです。
私はe-じゃんの関係者ではありません。
一利用者も関係者である、と言うのならそれはそうでしょうが。
だとしても、「堂々と名乗」る必要がどこにあるのでしょう?
間違いを指摘しただけで、それ以上でもそれ以下でもありません。
納得できる理由があれば、実名での投稿もやぶさかではありません。

そういうあなたも匿名ではありませんか?
いかがでしょう?
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年06月30日 14:00
すごい会社なんです、「遠州ナビ」って(爆)

いやぁ〜
それにしても
昨日のサッカーは残念でしたね。
もう少しで夢のベスト8だったのに…。

見てました?
瞬間最高視聴率「57%」だって!

スゴイね!
Posted by 遠州ナビ アホの大場 at 2010年06月30日 14:39
「アホの大場」さま

あなたも大変ですね。
その忠誠心にエールを送りますよ。
がんばって下さいね。

言っておきますが、これ、本心ですからね。
からかう気持ちも、揶揄するつもりもありません。
心から感心しました。

こちらとしては、ケンカを売っているつもりはありませんので、勘違いしないで下さいね。
これ以降、山下氏がいい加減な記事を書かなければ、それで済むことです。
私たちははジャーナリズムでメシを食っているんだ、とキモに銘じてください。

お騒がせいたしました。

PS.
サッカー日本代表、ほんとうに残念でした。
次回のWCに期待しましょう。
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年06月30日 15:04
[私たちははジャーナリズムでメシを食っているんだ]

自称ジャーナリストの 「e-じゃん利用者」

人の書くことに文句言ってないで、いいもの書く努力をしたほうがいいんじゃないかな、


ところで e-じゃん で、「e-じゃんの関係者っぽい人が、他人のブログで稚拙なコメントでヒートしてるよ。」って書いちゃおうかな、で、自分のことは「間違いを指摘しただけで、それ以上でもそれ以下でもありません。納得できる理由があれば、実名での投稿もやぶさかではありません。」ってことで。

あとかたもなく、運営者に削除されちゃうのかな。
試してみよう!
Posted by cazu at 2010年06月30日 15:41
「cazu」さま

どうぞご自由にお書きください。

あ、私はジャーナリストじゃありませんので、ものを書いたりはしていません。
誤解なきよう、よろしくお願いいたします。
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年06月30日 16:10
e-じゃん利用者様

私は実名でコメントします。

このようなツールで まして文章では通じ合わない事ってたくさんあるような気が致します。

どうしても納得いかないのですよね?

言いたい事があるなら直接会われてお話をすればいかがですか?

実は、「山ちゃん」さんもそれを望んでいるのかも?

同じ掛川人同士、このようなくだらない場所で言い合いをするより、

顔を向き合って堂々と言いたい事をぶつけて下さい。

このブログの愛読者として少しこのやりとりはイヤな感じがします。
Posted by CENTO COSE 磯部由裕 at 2010年06月30日 16:26
お騒がせしています。
山下です。

cazuさん
磯部よっちゃん

そして大場
ありがとね。

e-じゃん利用者さんも
紳士な方だと思います。
素晴らしいディベートです。

これ以上ここでコメントが増えると
はまぞうヒット5にランキングされて
この記事でラジオ出演なんてことになってしまいます。

もしよろしければ
私がそちらにお伺い致しますので
お話しませんか?

どうやってご連絡をすればよろしいでしょうか?
Posted by 遠州ナビやまちゃん遠州ナビやまちゃん at 2010年06月30日 16:59
「遠州ナビやまちゃん」さま

あなたは良い友人、優れた部下に恵まれましたね。
仲間や上司が攻撃されたら援護に廻る。
当然のことです。

そして、私もその一人です。
「e-じゃん」を運営する方も、利用する方たちも私の仲間。
事実と異なる記事に、傷ついたり、怒りを覚えた人たちがいるのです。
余計なお世話かと逡巡もしましたが、こうして書き込みをさせていただきました。

私の主張はただ一つ。
事実に反することは訂正し、謝罪すること。
これだけです。
ご自身が言葉足らずだったのであれば、あなたの文章が誤解や思いこみを生み、
それによって被害を被る人たちがいます。
あなたのブログが多くの人に読まれ、その影響力が強いと
お考えなら、その責任の大きさにも想いを馳せて下さい。

今回のことは、実際に会って話し合うような内容だとは思えません。
ブログで発信したことはブログ上で解決するべきだと思います。

あなたや「遠州ナビ」に、他意はまったくありません。
そして、正直に告白すれば、私はあなたの知り合いです。
実名を明かしたり、実際にお会いすることが得策だとは思えません。
ですから、いくつか前のコメントで、大場さまの火消しに感心し、
矛を収めたつもりでした。

こんなやり取りは、確かにつまらないものです。
実名を挙げた市議の方にも、迷惑がかかるかも知れません。
あなたが尊敬する「坂本龍馬」は潔い男ではありませんか?
あなたの潔さに期待します。

PS.
「cazu」さま
「CENTO COSE 磯部由裕」さま
「大場」さま
コメント、ありがとうございました。
不快な思いをさせてしまったこと、お詫び申し上げます。
同時に、立場はまったく同じだと理解しています。
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年06月30日 18:20
知り合いですか…
別にいいんじゃないですか
私にとって得策なことは
あなたと話すことです。

ここでは書ききれないことがあります。

いつまでも時間をさいて
ブログのコメントをしている暇はないんです。

あなたは仕事をしていますか?

仕事に最中にブログのコメントをしているんですか?

私はオーナー、磯部さんもオーナー
cazuさんもオーナー
大場は私に見えている範囲での行動。

あなたはあなたの上司に許可をとっての行動ですか?

それともオーナー様。

仕事をしていない方?

もうポイントが460まできています。

本当にベスト5に入ってこの記事をネタに
ラジオ番組に出ちゃうかもしれません。

会って話しましょう。
それで謝るのか、そうでいないのか?
判断しましょうよ。

知り合いであろうと知り合いならばなおさら
会って話そうとするはずですが…

なぜ、できないのか?
私にはわかりません。

潔さを主張するのならば
会って話をしましょうよ。
Posted by 遠州ナビやまちゃん遠州ナビやまちゃん at 2010年06月30日 18:58
2チャンネルが似合う人?
もしくは、うそついちゃったから、いまさら名乗れない人?
意見はいいと思います。それぞれの考えだから。

お互いの意見を述べ合うのは健全だと思いますが、私が合ってる。貴方が間違っている的な話は、稚拙な感情発露に見えます。
人の数だけ意見がありますから、もう一度読み返して見れば、 

「自分たちの事を、書かれた内容に腹が立って、でも名乗りたくないから「利用者」として第三者のふりをして無責任な言葉を言い放つ関係者」の姿が見えてきます。
 いいたいことがあれば直接言えばいいのに、
名乗らずに、他者のブログの知名度に便乗して感情的な言葉を撒き散らす。みっともないです。

同じことがあなた達の「e-じゃん」で行われたらどうおもいますか?
 人の店の看板に怪文書貼り付けるような「せこいテロ」やめましょう

「e-じゃん」仁ついては税金が投入されているので、掛川市民から税金の使い道に対してチェックが入ることは当然覚悟すべき、 他人の批判に耐えられないような生ぬるい仕事してないでしょう。みんなの税金使ってるんだから一生懸命やるのは「当たり前」一生懸命やってないなら「納税者への背信行為です。」
 まして、意見が合ったことに対して感情的に「せこいテロ」に走るとは税金使う資質が欠場しています。
いいたいことがあったら、直接いうか、堂々とご自分達の「e-じゃん」でやれば!
 
CAZUこと
「ZIMO-T掛川」の大野は「eーじゃん」の運営方法や運営する人たちに、大変興味を持ちました
Posted by CAZU at 2010年06月30日 20:25
「 遠州ナビやまちゃん」さま

「CAZU」さまのこの書き込みを、あなたはどう思われますか?
「CAZU」さまも、またあなたの部下ですよね。
「CAZU」さまの仰る意味が当方にはまったく理解できません。
あなたは、どうお考えですか?

こちらは間違った記述を訂正していただきたい、と書き込んだだけです。
あなたは、ご自分の書き込みが間違ってはいないと思っているのでしょうか?

私の仕事がどういうものなのか、なんて、この場になんの関係があるのでしょう?
いったいなにを恐れているのですか?

私の書き込みをテロと呼ぶなら、「CAZU」さまの書き込みこそが「テロ」ですね。
私は冷静に譲歩したつもりです。
間違いは、正していただきたい。
そう主張しているだけです。

あなたが自分の文章に間違いがないと仰るのならば、そう言って下さい。
とことんやり合うなら、その覚悟がこちらにはあります。

「CAZU」さまのような意味不明な書き込みは、あなたの権限でやめさせていただきたい、と願うばかりです。

笑いものになるのはあなたたちですよ。
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年07月01日 00:01
さてと、地震がくるぞ!予感がする。
Posted by 警察犬 at 2010年07月01日 00:22
eじゃん利用者さま


あなたのロジックはもう通用しませんよ。

バーチャルの中でしか
自分の意見を言えない小心者になってます。

ブログの中で解決?
なんで?

あなたはどこの世界に生きているのですか?

ブログなんて
所詮、バーチャルなネットの世界です。

地の通った…をもとめるあなたが
なぜ、地の通った対応をしようとする
私の言葉を無視するのか?
会って話すことに
自信がないのですか?

私はあなたに
地の通った対応をしようと頑張っているのに
あなたは
ちっとも応えようとしない。

なぜ?

みなここのコメントは
実名で語っているのに
あなただけが
自分が誰かをあかさない。
これじゃ対等に
話あえないですよ。



私が話すと書いているのに
なぜ、このブログ上で
かたずけようとするのですか?

あなたは
現実世界で生きていて
話せる口があるのなら
話あいましょう。

だってあなたは
私がなぜこの記事を書いたのか知りたいんでしょう?

それを話すと書いているのに
なぜ、対応しないのですか?

誰がどうみても
私の話あおうとする姿勢に
賛同してもらえると思うのですが?

私はあなたが書くように
「やり合う」とは
思っていません。

伝えたいんです。
Posted by 遠州ナビやまちゃん at 2010年07月01日 01:59
それとあなたの
lPアドレスは固定です。

なぜ、コメントに
暗号を書かせるのか?

意味わかってますよね。


だから
会って話しましょうよ。
Posted by 遠州ナビやまちゃん at 2010年07月01日 02:15
「遠州ナビやまちゃん」さま

あなたの仰る意味が、どうしても私には理解できません。
あなたはこちらの質問にいっさい答えようとしない。

あなたがブログで発信したことに対して、それは事実と違うから訂正して下さい、と主張しているだけですよ。
どうしてこの場で話し合うことがいけないのでしょうか?
血の通った会話が実際に会うことでしか実現しないと考えるなら、こんなブログは即座に閉鎖するべきでしょうね。
ブログで発信しておきながら困ったら会って話しましょう、なんて、どんないい訳ですか?

何度も言います。
私は、間違った記述の訂正を求めているだけです。

それができないと言うのならば、ここでの書き込みを全てコピーし、しんば正樹市議に読んでいただくことに致します。
判断は彼にまかせましょう。

今後、あなたとブログ上でやり取りすることは遠慮させていただきます。
私は、私の気持ちや主張をきちんとお伝えしました。
その上で、誠意ある回答を得られないことも確認いたしました。
あなたの取り巻きに何を言われようと、こちらはなんの痛みも感じませんのであしからず。
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年07月01日 02:37
わかりました。

別にこちらも
さほどではないので…

しんば議員は
700万円がおりているよ
と聴いただけです。

文章にもしんば議員の
言葉はそれだけです。


さようなら。
eじゃん利用者さま。


あなたのことは
調べさせていただきます。


今、万感の想いを込めて
汽笛が鳴る。


ぽお〜っ…
Posted by 遠州ナビやまちゃん at 2010年07月01日 02:49
調べさせていただきます・・・。
あはは、どうぞご自由に。

あなたは可哀想な人だ。

しんば議員の写真を利用し、彼の言葉も利用した。
しかし、自分の発言になんの責任も取らず、言いっぱなしで間違ったことを訂正しようともしない。

これは卑怯者のすることだ。

さようなら山ちゃん。
「後悔あとをたたず」という言葉をあなたにプレゼントいたしますよ。

健闘を祈ります。
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年07月01日 03:21
だから…

こんな遅くまで
ご苦労様です。

明日もお仕事
頑張ってください。


健闘を祈る!
Posted by 遠州ナビやまちゃん at 2010年07月01日 03:38
さんきゅ〜。
Posted by e-じゃん利用者 at 2010年07月01日 03:44
この件に関して、
自分のブログにupしましたので
よろしかったらご確認ください。
http://shinba.hamazo.tv/
Posted by しんば正樹しんば正樹 at 2010年07月01日 18:44
なんだかもう終わってたみたいね(汗)

結構白熱したコメント合戦になっていたようだけど、
みんなそれぞれ正しいと思って書いてるだろうし、
誰も間違ってないんじゃない。

「事実と解釈」という言葉があるけど、
事実が一つあれば、
解釈は100人いれば100通りだからね。

ただ、やまちゃんの書き方だと
ちょっと誤解を受けやすいんじゃないかな。

毎回そう思うよ(笑)

700万円が無題ならないように
何か企画考えてあげればいいんじゃない♪

やまちゃんそういうの得意じゃんね。
Posted by カケスタ★たかひろカケスタ★たかひろ at 2010年07月01日 18:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日々のコラム81 しんば正樹市議の話によると…
    コメント(29)