
2010年05月29日
日々のコラム75 危うし静岡空港!

総工費1900億円を投じて建設された
富士山静岡空港。
1年が経過してどんな成績か調べてみた。
まず
売り上げ 約2億円(5億円の赤字)
搭乗者数 60万人(見込みでは138万人)
本年度新たに5億円の税金を投入。
(活性化のために)
どんなん…
やばいでしょう〜これは。
だって今年の活性化の対策が
韓国やアジアに向けた静岡のPRということだったが
プロモーションの映像をみていると
かなり元気がない感じだ。
本気でやる気があるのか?とさえ思える。
私は昨年
3回ほど静岡空港を利用させてもらった。
福岡
那覇
小松
どこの空港と比べても
静岡がいちばんくら〜イ感じだった。
車を外の駐車場に泊めて出かけられるのは
とても楽で経済的にもうれしい。
もっとビジネスでの利用が
増えてくればいいのにね。
特に工業系の企業は
中国を中心としたアジアに目を向けなければ未来はない。
ビジネスチャンスを見つけるには
海外に打って出るのもひとつの作戦。
日本の内需は減少の一途を辿るだろうから…
こんなに近くに空港があるのは
掛川にとっては好条件だと思うのだが。
Posted by 遠州ナビ山下隆宏 at 11:19│Comments(0)
│山下隆宏日々のコラム