大人気!格安名刺製作承ります。(webでやりとり、見本でデザイン費込) HP作成も承ります。

2009年02月07日

泥のソース 田辺年男シェフ

三鞍の山荘の今井シェフのことを書いて
想い出した方がいます。
2006年の9月に訪ねた東京の「ヌキテパ」
このお店の話をもう一度掲載してみました。

では、どうぞ〜
---------------------------------------------------------------------------
「うまいフランス料理を喰いにいこう!」ということで
いったお店は ヌキテパ。

どっちの料理ショーや
http://www.tv-tokyo.co.jp/debuya/ura_menu/index.html
↑まいう〜の でぶや にも登場

の東京の有名店です。

で、できた料理はまじ、うまいっす。
特に びっくりは 土のソース。
なんと、泥からつくったまさに土の味しかしないソース。

ちょっと写真撮らせてください と言ったら
奥から田辺シェフ登場。
■田辺年男 1949年茨城県水戸市生まれ。日本大体育大学在学中、体操オリンピック候補選手にまでなるが肩の故障で断念。卒業後、全日本バンタム級のプロボクサーとなるが、またもやドクターストップ。その後おでんの屋台を皮切りに料理の世界へ。31歳のとき、渡仏し「ラ・マレ」「エスペランス」などで3年間修業を積む。帰国後、都内の名店でシェフを務め、40歳で独立。「あ・た・ごおる」を経て、現在に至る。


泥のソース 田辺年男シェフ

気さくな方で、今までに自分の生き方、料理対する考え、
息子の話、これからの夢など、1時間半にわたって語ってくれました。

これはラッキー!!!!
泥のソース 田辺年男シェフ


泥のソース 田辺年男シェフ

↑渋〜い、ヌキテパのギャルソンさん

ヒロ山田さんとは、かなり仲がよろしいようで、
この間、はげます会をやったそうです。

三倉の山荘の今井シェフの話しをしたら、かなり興味深々で
ゴルフをしながら掛川に遊びにいこうかな〜っとおっしゃってました。

その時は、私たちがお供致しますよ。

次にいったのは
掛川西校の同級生が三宿で営むバー「モカンボ」。

ここのカラスミのパスタがやまちゃんは大好き!
リクルートで働く石山さんも引き連れて
夜中まで楽しい宴は続きました。

--------------------------------------------------------
てな具合で泥のソースを
皆さん食べにいってみてください!



Posted by 遠州ナビ山下隆宏 at 22:46│Comments(1)
この記事へのコメント
 有機肥料の使われている土で泥のソースとか作るのですか。そんなの食べて大丈夫なんですか。
Posted by T.O at 2012年09月07日 15:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
泥のソース 田辺年男シェフ
    コメント(1)