
2009年02月03日
日々のコラム18 静岡空港

富士山静岡空港が6月に開港する。
3月開港のはずが3ヶ月もずれこみ
人件費もかなり無駄になったのだろうな~。
一連の立ち木問題の代償は
掛川西高校卒業→東京大学卒業の石川知事の
今年の選挙の結果に影響することになるだろう。
しかし、空港ができるということは
外国や様々な観光地に行きやすくなったということだ。
お金があって時間がない方には最適な交通手段ですな。
お金がない我々は
高速道路が、どこまでいっても1000円という
あの法案が可決されるのを心待ちにしましょう。
そういえば四国に行ったとき空港があったな~
高知竜馬空港
http://www.kochiap.co.jp/index.html
ここに就航してくれると
来年の大河ドラマが坂本竜馬ということで
いろいろと都合がいいような気がする。
日本で静岡空港から便がでるのは
新千歳、小松、熊本、福岡、鹿児島、沖縄????
高知が入ってないじゃないか!
これはいかん、なんとか静岡→高知便を就航させなければ。
前にもコラムで書いたように
掛川藩がなければ坂本竜馬の存在もない!
これを利用して、竜馬と掛川の関係をPRしていこうと
思っているやまちゃんには、実に都合が悪い。
なんとか、静岡→高知便を!
よっしゃ!このために動くかね~
その前に掛川竜馬会を発足し
同志を集わなければ…
ということで会員募集中!
こちらから、どうぞ!
http://www.enshu-navi.com/mail/mail.html
Posted by 遠州ナビ山下隆宏 at 19:09│Comments(0)
│山下隆宏日々のコラム