
2012年01月28日
大地震、可能性は高まる。
今朝、地震がありました。
山梨県で震度5弱だそうです。
3,11に至るまでを想い出すと
1、千葉の海岸でクジラが34頭あがる 確か3/4ぐらい
2、震度5ぐらいの地震が2〜3回宮城や東北地方で起こる
3、マグネチュード9クラスの大地震が起こる
ということで
今回も同じコースを進んでいる????
1.オーストラリアでクジラ99頭 1/24
2.山梨で震度5弱 岩手で震度4
3.-------------------------どうなるんでしょう?
静岡県では深海魚のリュウグウノツカイが
打ち上げられているという報告がでています。
今後2/1ぐらいまで
そしてもう1〜2回震度5クラスの地震が
東海〜関東でおきたなら…
要注意かもしれません。
備えあれば憂い無し。
過去の経験を活かして
被害を最小限におさえる努力をする。
これこそが報徳の父
二宮尊徳の神髄です。
冷害や大災害を自然の異常から予測し
地域の農民を飢餓から救ったのです。
掛川の民はそのようにあらねばなりません。
山梨県で震度5弱だそうです。
3,11に至るまでを想い出すと
1、千葉の海岸でクジラが34頭あがる 確か3/4ぐらい
2、震度5ぐらいの地震が2〜3回宮城や東北地方で起こる
3、マグネチュード9クラスの大地震が起こる
ということで
今回も同じコースを進んでいる????
1.オーストラリアでクジラ99頭 1/24
2.山梨で震度5弱 岩手で震度4
3.-------------------------どうなるんでしょう?
静岡県では深海魚のリュウグウノツカイが
打ち上げられているという報告がでています。
今後2/1ぐらいまで
そしてもう1〜2回震度5クラスの地震が
東海〜関東でおきたなら…
要注意かもしれません。
備えあれば憂い無し。
過去の経験を活かして
被害を最小限におさえる努力をする。
これこそが報徳の父
二宮尊徳の神髄です。
冷害や大災害を自然の異常から予測し
地域の農民を飢餓から救ったのです。
掛川の民はそのようにあらねばなりません。
Posted by 遠州ナビ山下隆宏 at 08:11│Comments(0)