
2008年06月24日
夏は・・・やっぱサーフィンです♪
ワタクシの地元『磐田』は福田漁港があったり、
母校の福田中学校は海岸から歩いて3分のところにあったりと
なにかと海には縁がある。
学生の頃には夏になれば、ツレと親の車に板を積んで
海に朝から晩まで遊びに行ったもんです
そんな地元で有名なプロサーファー達が参加する
サーフィン大会があるのをご存知でっか??
開催日時は・・・ジャジャン♪♪

競技種目 優勝賞品
ショートボード スペシャル32名 (ハワイ)
ショートボード オープン 80名 (バリ)
ショートボード ウイメン 16名 (ハワイ)
ロングボード メン 32名 (カリフォルニア)
ロングボード ウイメン 16名 (カ リフォルニア)
トランディション 16名
(ごめんなさい。トラディションは除きます。)
以上6種目
気になる賞品は??
☆ショートスペシャルクラスファイナリストには、日南市長杯
プロアマクラスに自動エントリーされます。(5万までの遠征費援助)
このプロアマクラス出場の4名は、BILLABONGアマチアライダー
選考会を行います。
☆各クラスエアーチケット(ウイメン・トラディションは除く)
☆特別賞として「磐田市長賞」エアーチケットを抽選会で進呈
☆そのた 抽選会で賞品配布予定です。
優勝者には、賞品としてエアーチケットが用意してあります。もちろん特別賞として
「磐田市長賞」ハワイチケット1枚チケットを抽選会で進呈もあります。
この大会は、協働のまちづくりの一環として行政(磐田市)、メーカー(企業)、
団体(各種関係団体)が三位一体となって開催するサーフィン大会なんだって
正式大会名称はこちら♪
主催者に固い質問してみました
今大会目的は??
A1.マリンスポーツサーフィンを通じて自然とのふれあうなかで、
青少年の健康な身体の育成及び技術の向上並びに普及振興をし、
世代を超えて愛されるビーチづくり目的として開催します。
A2.「ビーチクリーンをひろめる」を根底マリンスポーツの普及を
図ると共に安全・安心して、楽しむことができるようにするため、
地元住民・活動団体・企業・行政が一丸となりマリンスポーツの
街づくりを推進し、自然保護・環境保全運動の活動拠点としても
利用する多目的機能を備えたセンター設立の啓発を目的として開催します。
と、簡単に言えば海を通じてマリンスポーツに親しんでもらって
その土台である海もきれいにしちゃいましょうよ♪ってことですな
(はしょりすぎてすみません
)
場所は
磐田市 豊浜海岸
大会当日は、資源回収も行っていきます。
段ボール・新聞紙・アルミ缶・ペットボトル・スチール缶・
要らなくなったウエットスーツ
※この収益金は、海岸保全団体に寄付させていただきます。
大切な資源 有効活用したいですね。
皆さん ご協力よろしくお願いいたします。
当日はふじ太もナーティーとアンナとフリーマーケットしてます。
見かけたら声かけてくださいな♪♪
大会事務局
〒438−0041 静岡県磐田市西之島18
Tel 0538−33−8201
fax 0538−21−0181
携帯 080−3625−3500
メール info@marineproject.org
遠州ナビ ふじ太
母校の福田中学校は海岸から歩いて3分のところにあったりと
なにかと海には縁がある。
学生の頃には夏になれば、ツレと親の車に板を積んで
海に朝から晩まで遊びに行ったもんです

そんな地元で有名なプロサーファー達が参加する
サーフィン大会があるのをご存知でっか??
開催日時は・・・ジャジャン♪♪
2008年7月 6日(日)
5時30分開会式
6時スタート
(予備日 平成20年7月13日(日))
5時30分開会式
6時スタート
(予備日 平成20年7月13日(日))

競技種目 優勝賞品
ショートボード スペシャル32名 (ハワイ)
ショートボード オープン 80名 (バリ)
ショートボード ウイメン 16名 (ハワイ)
ロングボード メン 32名 (カリフォルニア)
ロングボード ウイメン 16名 (カ リフォルニア)
トランディション 16名
(ごめんなさい。トラディションは除きます。)
以上6種目
気になる賞品は??
☆ショートスペシャルクラスファイナリストには、日南市長杯
プロアマクラスに自動エントリーされます。(5万までの遠征費援助)
このプロアマクラス出場の4名は、BILLABONGアマチアライダー
選考会を行います。
☆各クラスエアーチケット(ウイメン・トラディションは除く)
☆特別賞として「磐田市長賞」エアーチケットを抽選会で進呈
☆そのた 抽選会で賞品配布予定です。
優勝者には、賞品としてエアーチケットが用意してあります。もちろん特別賞として
「磐田市長賞」ハワイチケット1枚チケットを抽選会で進呈もあります。
この大会は、協働のまちづくりの一環として行政(磐田市)、メーカー(企業)、
団体(各種関係団体)が三位一体となって開催するサーフィン大会なんだって

正式大会名称はこちら♪
BILLABONG SURFING GAMES 08
磐田市長杯 ビーチクリーンをひろめよう
Line-up cup 2008
磐田市長杯 ビーチクリーンをひろめよう
Line-up cup 2008
主催者に固い質問してみました

今大会目的は??
A1.マリンスポーツサーフィンを通じて自然とのふれあうなかで、
青少年の健康な身体の育成及び技術の向上並びに普及振興をし、
世代を超えて愛されるビーチづくり目的として開催します。
A2.「ビーチクリーンをひろめる」を根底マリンスポーツの普及を
図ると共に安全・安心して、楽しむことができるようにするため、
地元住民・活動団体・企業・行政が一丸となりマリンスポーツの
街づくりを推進し、自然保護・環境保全運動の活動拠点としても
利用する多目的機能を備えたセンター設立の啓発を目的として開催します。
と、簡単に言えば海を通じてマリンスポーツに親しんでもらって
その土台である海もきれいにしちゃいましょうよ♪ってことですな


場所は
磐田市 豊浜海岸
大会当日は、資源回収も行っていきます。
段ボール・新聞紙・アルミ缶・ペットボトル・スチール缶・
要らなくなったウエットスーツ
※この収益金は、海岸保全団体に寄付させていただきます。
大切な資源 有効活用したいですね。
皆さん ご協力よろしくお願いいたします。
当日はふじ太もナーティーとアンナとフリーマーケットしてます。
見かけたら声かけてくださいな♪♪
大会事務局
〒438−0041 静岡県磐田市西之島18
Tel 0538−33−8201
fax 0538−21−0181
携帯 080−3625−3500
メール info@marineproject.org
遠州ナビ ふじ太
Posted by 遠州ナビ山下隆宏 at 10:36│Comments(0)