日々のコラム36 ことばのちから

遠州ナビ山下隆宏

2009年05月09日 17:24



ことばに助けられる。

そんな経験、皆さんにあるはずだ。

自分の人生も、どんなに「ことば」に
助けられてきたか…
特に桜井和寿さんの曲の歌詞に
どれだけ共感をよせ、そして涙したことか…

そんな「ことば」のアーティストになりたくて
自分のオリジナルの曲をつくることはじめたっけな~
自分の作った曲を、はげましにとらえてくれる人がいたとき
生きていてよかった!と思えた。


そういえば…
「ことば」のアーティストになりたくて
この「遠州ナビ」というタウン誌を設立したんだと
今、4年前の想いが思い出される。

それが、どこまで達成できているか…

結構、おざなりに書いているな~と
思えることが多いような気がする。

こんな文章に、今日、出会った。


自分も幸せになれて
他の人も幸せになれること。


そんな風に考えて行動すれば
世界は平和になっていくのだろうな。
付け加えると…

自分がされて嫌なことを
他の人にしないこと。


これって大切ですよね。
中々できないんもんです。

人間は弱い。だから、様々なことを立ち止まって
もう一度、確認する。
そのときも、先人が書いた文章や歴史上の出来事が
とても役に立つと思います。

本を読むとたくさんの素敵なことばたちが
あふれています。

私たちが、昨年、発刊した「まちのみらい」。



この本には掛川青年会議所の想いが
こめられています。機会があったら、ぜひ、ご覧いただきたい。

頭で考えているだけじゃ、アイディアはでませんよ。
本を読んだり、街を歩いたり、映画を観たり…
そんなとき ふっ と回路がつながって
アイディアが出るんです。

ことばのちから を借りてみてください。

関連記事