生かされている。

遠州ナビ山下隆宏

2007年01月24日 12:41




先日の浜松建築士展でのライブ
そして、昨日の武寿司でのラジオ収録の様子です。

例えばここに写っている
周りの5人との関係だけでも
いろいろなかかわりがある。

上の写真の左側
佐藤くん。
やまちゃんが、タンはま編集部にいる頃に
バンド伝言板というコーナーに偶然空きがでて
空いたスペースを埋めるために書いた募集告知
『尾崎豊をやってます、一緒に演奏してくれる方募集します』
の言葉に反応して応募してきてくれたんです。
そしてレゾンデートルというバンドを組み、
ジャパンオープンに出場したりしました。
遠州ナビを立ち上げるとき、その理念の部分なども考えてくれました。
今のやまちゃんを支えてきてくれた大切な友人です。

右側は松島聖美さん。
浜松市イメージグコンテストで御会いしましたが
会話はしませんでした。そして松島さんの曲はグランプリ。
自分達の曲がグランプリをとれなかったときは
ラジオやブログで批判をしたりしたなぁ。
でも、今考えると、浜松市のイメージソングだから
あくまでも浜松のことを歌う王道の歌詞でないといけない ですよね。
私達の曲には、まったく浜松という言葉が入ってなかったし…。
その後、mixiというソーシャルネットワークのサイトで出会い
今では一緒に演奏をさせていただいています。
昨日の敵は、今日の友。

この国の重要文化財でライブをできたのは
佐藤雄一さんのおかげ。
佐藤さんとは、K-MIXの主催した春野森林感謝祭で出会い
その場では『君らの歌った曲は、このイベントに合ってない』
とお叱りの言葉をいただいたのですが、
その後、ことある度に話をくれて

掛川市役所昼休みにライブ
お寺の本堂で
寒風吹きすさぶ天竜スーパー林道
山奥の池のほとり
日坂の峠をみながら
逆川の川の底で
御前崎の海岸
など、いろいろな場所でライブをさせてもらいました。
そして遠州ナビをはじめるきっかけも彼がくれました。

そして下の写真の左の奥は
FMハローの室長、佐々木さん。
やっぱ遠州ナビでしょう!の番組の収録を
忙しいなかしてもらっています。※彼は本当に忙しい
佐々木さんとの出会いはジャパンオープンという音楽イベントで
お互い本戦出場を目指すライバルバンドでした。

顔をくしゃくしゃにしているのは
武寿司のげんちゃん。
カレンの林社長に誘われて入会した
掛川青年会議所で御会いしましたが、話はしませんでした。
仲良くなったのは、チェントコーゼのオーナーで
レゾンデートル(私が所属するバンド)のドラマーでもある
磯部よっちゃんが、武寿司の常連というのがきっかけです。
※磯部よっちゃんは今週末にフランスに旅立つ。パリコレ見るそう

右の女性は、げんちゃんの奥さんのみっちゃん。
この女将が美人だし、話が面白い!
カレンの林さんの紹介で知り合った 榛村航一さんの
お仲間のTOKAIの池田さんの妹さんでした。
みっちゃんの『遠州ナビ、うちも載せよう』のひとことで
遠州ナビへの掲載もはじまりました。

いろいろな人に出会い
素敵な方を紹介していただき
志しの高い話に感銘し
自分自身も成長していく。

わたしは、生かされているなぁ…と感じます。

みなさんに幸福が訪れるように
自分も励まなければいけないと思います。