記録よりも大切なこと
今日のニュースにこんな記事が載っていた。
「270人271脚」で50メートルを歩くのに生徒が成功した
としていた滋賀県長浜市立浅井中学校は15日、
生徒1人の足首のひもがほどけていたため、
世界新記録としてギネスブックに申請しないと発表した。
この生徒は自分から申し出ており、徳永嘉之校長は
「記録よりも正直に話してくれたことの方が大事。
生徒の勇気を大切にしたい」と話している。
同校では、生徒270人が11日の体育祭で足を結んで歩く
新記録に挑戦。「261人」の記録を破った。
同日、生徒は友だちに相談し、母親と一緒に
「残り5メートルくらいでひもがほどけた。みんなに申し訳ない」
と教諭に申し出た。
同校は職員会議などで協議し、「ギネスに申請すれば事実をごまかす
ことになる。申し出た生徒の思いが無駄になる」
と申請をやめることにした。
なんていい話なんだ。感動した。
「記録」よりも大切な事って実はたくさんあるんだよね。
ぜひもう一度チャレンジして、成功してもらいたい。
今度はきっとうまくいくさ!
遠州ナビ アホの大場