ひとりではない。
浜松の事務所で朝起きると
「おはよう」って言葉を交わせる人がいない。
まぁ、ひとりしか暮らせないような狭い部屋だから…
なんとなく、横のファミマに朝めしを買いにいって
そんでテレビを見ながら、それをつめこんで。(僕は食事が早い)
なんか、ひとりぼっちだなぁ…
って思うのだけど、それってみんな感じているんだよね。
37才になって だいぶ大人になって
いろいろなことに慣れているはずなのに
ふっ と淋しさは訪れる。
誰のために
このブログを書くのだろう と考えた。
淋しさを紛らしているのか?
いや、違う。
僕がいた ってことを
このブログは証明してくれる。
僕が生きている最中に
考えたことや、経験したことを
いつまでも残してくれる。
いつか僕の固体が消え去って
僕のことを回想してくれる人がいたとき
このブログは 意味をもつのだろう。
だから正直に書いていきたいな。
リアルタイムで思ったことをまっすぐに。
今、このブログを書けるのは
目の前にある MACのキューブG4があるから…
このマシーンは、僕の大切な人が買ってくれたマシーン。
このマシーンがあったから、今の事業を始めることができた。
キャプテンハーロックのアルカディア号みたいなものだ。
どこか故障をしたとしても、かならず治して一生つかう。
レザープリンターは同級生で ひぐらしのマスターの
山崎直樹が貸してくれた。
事務所は掛川街づくり株式会社の渡辺圭介が手配してくれた。
(彼は掛川西高校の野球部の同僚)
掛川市役所のみなさんに グルメ本がでた!とか
メールを流してくれるのは商工観光課で西高先輩の中村光宏さん。
遠州ナビを、ちゃんと創ってくれる 社員たち。
自費のアルバム創りをしてくれる レゾンデートルのメンバー。
他で経験できないようなことを体験させてくれる 掛川JCのメンバー。
遠州ナビ読者のみなさん、そしてつきあってくれるスポンサー様。
今、読んでいるくれている あなた…
僕は、ひとりじゃない。みんな、ひとりじゃない。
自殺をなくすためには、それを意識させなきゃいけない。
いちばん悲しむのは、親父とお袋だからね。