新潟県長岡市

遠州ナビ山下隆宏

2010年08月22日 19:19

先日、新潟の親戚の家に行って来た。

新潟は長閑だった。

え?

「長閑」← この漢字が読めないって?


これは「のどか」って読むんだよ。
ひとつ勉強になったね。









親戚の家には水車があり錦鯉がたくさんいる。
蕎麦畑まである。いいなぁ。



ちょうどその日は長岡の花火大会だったので
見に行くことに。



当然僕たちが場所取り…。



花火大会は19時からだったが、並んだのは15時。

暑いなんてもんじゃなかった。
場所取りしながら
ビール3本、チュウハイ3本。

花火がはじまった頃にはもう「酔い酔い」で
記憶はあまりない。



それにしてもすごい人だった。



長岡の花火を見るのは2回目だが、
中越地震復興を願って最後にあがる花火はすごく感動する。

バックに流れる平原綾香の「ジュピター」も最高。

涙が出た。
いや、出そうになった…。

当然、家に戻った瞬間に



落ちた。


翌日、長岡のB級グルメで有名な「洋風カツ丼」を食べに行った。







ご飯の上にカツがのり、その上から
みたらし団子のタレみたいのがかかっていた。


……これ、

ま、まずいね。(新潟県民の皆さまごめんなさい)



日本は広い!



遠州ナビ「秋号」の編集作業もいよいよ大詰め。
今日は静岡まで色校正に行って来ました。


9月1日の発行をお楽しみに!

 遠州ナビ アホの大場