遠州ナビ★山ちゃん(山下隆宏)と話そう★
丑の日の由来
遠州ナビ山下隆宏
2009年07月19日 12:04
江戸時代、
夏になると暑くて脂っこい
うなぎの消費が落ちた。
そこで鰻屋さんが考えたのは、
鰻の日を夏につくってしまおう
という作戦だった。
で、今に至る。
丑の日は、鰻屋さんの
商売の戦略だったと
鰻組合の人に聞いたことがある。
子供がいると
甚八には入れないので
うな助で食べました。
Share to Facebook
To tweet