玲子様からもらったお守り

遠州ナビ山下隆宏

2009年06月05日 10:30



チェントコーゼ(centocose)の玲子さんから
箱根神社のお守りをもらいました。


玲子さん日記→http://centocosereiko2.hamazo.tv/

箱根神社とは
六国史や延喜式神名帳には見えないが、古代よりの山岳信仰の霊地であったと見られる。『筥根山縁起』によれば、孝昭天皇の時代、聖占仙人が駒ヶ岳を神体山として神仙宮を開いたのに始まり、天平宝字元年(757年)、万巻上人が現在地に里宮を創建して僧・俗・女の三体の神を箱根三所権現として祀ったと伝える。駒ヶ岳山頂には箱根元宮が昭和39年(1964年)に堤康次郎の寄進によって再建された。以来、奥宮として登拝者を集めている。 社宝の『箱根権現絵巻』には、天竺斯羅奈(しらな)国・波羅奈国の姫君と王子が日本に来て箱根三所・伊豆二所両権現となったという伝承が掲載されている。



願いが叶うように 胸のポケットに入れておこう。

ありがとうございます。
玲子さん!